「学校教育法第百十条第二項に規定する基準を適用するに際して必要な細目を定める省令」の改正(平成30年4月施行)に基づき、臨床心理分野認証評価機関として、自己点検・評価を行いましたので、結果を公表します。
「学校教育法第百十条第二項に規定する基準を適用するに際して必要な細目を定める省令」の改正(平成30年4月施行)に基づき、臨床心理分野認証評価機関として、自己点検・評価を行いましたので、結果を公表します。
令和6年度は、九州大学大学院 人間環境学府 実践臨床心理学専攻(専門職学位課程)より申請があり、当該大学院における認証評価を実施いたしました。
その結果、当該大学院は評価基準に適合していると認定されました。
令和6(2024)年度 臨床心理分野専門職大学院認証評価報告書
令和7年3月9日(日)に開催予定の「第32回心の健康会議」(盛岡市民文化ホール)について、参加申し込みをされた方へ参加可否を通知しました。
参加可否通知を受け取れていない場合には、以下のフォームからお問い合わせください。
第32回心の健康会議(令和7年3月9日(日) 盛岡市民文化ホール)の開催案内を掲載します。
臨床心理士有資格者は、以下の申込フォーム、または開催案内のQRコードよりお申し込みください。
PC利用が困難な方、上記フォームが利用できない方は、ハガキに「臨床心理士登録番号」「氏名」を記入し郵送してください。
一般の方はハガキに氏名・住所・電話番号を記入し、お申込みください。(2月13日(木)消印有効)
【WEB申し込みについて】
1.必要事項を入力した後、最下部の「送信」ボタンを押してください。
2.「申込受付を完了しました」と画面に表示されましたら、申込登録は終了です。
その後、入力されたメールアドレスに自動返信メールが送信されますが、メールの設定、アドレスの誤入力などにより、メールを受信できない場合があります。
その場合でも、上記2が表示されていれば、登録は完了しています。
アドレス誤入力の場合などにより、こちらからメールをお送りできない場合は、可否通知はハガキにて通知します。
なお、別途、郵送(1月下旬発送)でも開催案内をお送りしています。
≪「第32回心の健康会議」申込先≫
〒113-0034 東京都文京区湯島1-10-5 湯島D&Aビル3階
(公財)日本臨床心理士資格認定協会 「第32回心の健康会議」係
令和6年度資格更新対象者(現資格有効期限:令和7年3月31日)の皆さま7,218名に、令和6年12月4日から順次、郵便にて関係資料一式を送付しております。(郵便事情などにより、12月2週目にお手元に到着することが想定されます。)
■資格更新申請の受付期間
書類到着後~令和7年1月31日(当日消印有効)
■資格更新審査完了の通知と新しい資格登録証明書(IDカード)の発行
資格更新審査を完了された方には、令和7年3月末日までに郵便にて新しい資格登録証明書(IDカード)をお届けいたします。新しい証明書の有効期間は、令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間です。
参加者のみなさまのご協力により、盛会となりましたことを御礼申し上げます。
参加確認の登録について、以下をクリック(参加登録サイトにアクセス)して、
必要事項を登録いただきますようお願い申し上げます。
令和6年12月8日(日)に開催予定の「令和6年度心の健康・文化フォーラム」(国立京都国際会館)について、参加申し込みをされた方へ参加可否を通知しました。
参加可否通知を受け取れていない場合には、以下のフォームからお問い合わせください。
令和6年12月8日(日)に開催予定の「令和6年度心の健康・文化フォーラム」(国立京都国際会館)について、臨床心理士各位に郵便にて案内を送付しました。お申込みに当たっての留意事項を必ずご確認のうえ、お申込みください。
国や自治体の方針、あるいは自然災害等により中止、変更が生じる場合は、本協会ホームページ(http://fjcbcp.or.jp/)でご案内いたします。
参加者の皆様の安全安心を第一に、手洗い・手指消毒等の基本的な感染防止についてご協力ください。多くの方が参集されますので、マスクの着用を推奨します。
台風10号の影響により、郵便局の営業が停止され、所定の期間内に申請手続きができない場合について、申請書類の提出期限を【令和6年9月4日(水)[当日消印有効] 】まで、緊急特別に延長して受け付けます。
提出する際に、書面にご事情を書き添えてお申し出ください。
令和6年度臨床心理士資格審査
臨床心理士受験のための申請書類の請求について
審査を受けるための申請書類一式は、令和6年6月24日(月)~同年8月9日(金)の期間内に本協会に請求し、入手してください。
申請書類の請求方法は、下記のページを確認してください。