1 |
H2.4.21-22 |
秋田県秋田市 |
河合 隼雄 |
治療者・クライエント関係について |
|
|
|
馬場 禮子 |
テスト・バッテリーに示される人間像 |
|
|
|
佐藤 忠司 |
病院における心理臨床業務 |
2 |
H2.8.18-19 |
広島県広島市 |
河合 隼雄 |
神経症の心理面接 |
|
|
|
岡部 祥平 |
諸種の心理査定から病態を見る |
|
|
|
田畑 治 |
教育現場と心理臨床 |
3 |
H2.11.3-4 |
長野県松本市 |
前田 重治 |
神経症の心理面接 |
|
|
|
馬場 禮子 |
心理査定から心理療法へ |
|
|
|
佐藤 忠司 |
心理臨床業務とクライエントのプライバシー |
4 |
H3.3.16-17 |
沖縄県那覇市 |
河合 隼雄 |
神経症者等の心理面接 |
|
|
|
鑪 幹八郎 |
夢分析と心理臨床 |
|
|
|
大野 博之 |
教育現場等の心理臨床 |
5 |
H3.7.13-14 |
福島県福島市 |
東山 紘久 |
こどもの心理療法 |
|
|
|
小川 捷之 |
青年・大人の心理療法 |
|
|
|
大野 清志 |
行動療法(動作・催眠療法も含む) |
6 |
H3.11.9-10 |
富山県富山市 |
河合 隼雄 |
神経症・境界例の心理面接 |
|
|
|
馬場 禮子 |
心理臨床活動に心理査定をどう生かすか |
|
|
|
山本 和郎 |
学校・職場・地域における相談活動 |
7 |
H4.2.22-23 |
香川県高松市 |
河合 隼雄 |
神経症・境界例の心理面接 |
|
|
|
西村洲衞男 |
心理臨床活動に心理査定をどう生かすか |
|
|
|
台 利夫 |
グループ・アプローチと心理臨床 |
8 |
H4.5.23-24 |
静岡県静岡市 |
山中 康裕 |
神経症・境界例の心理面接 |
|
|
|
佐藤 忠司 |
積み重ねられた心理査定経験をいかに再利用するか |
|
|
|
小谷 英文 |
集団心理療法の実際 |
9 |
H4.10.24-25 |
北海道札幌市 |
河合 隼雄 |
神経症・境界例の心理面接 |
|
|
|
氏原 寛 |
心理査定とそれらをめぐる心理臨床の実際 |
|
|
|
岡堂 哲雄 |
家族療法と心理臨床の実際 |
10 |
H5.2.20-21 |
山口県山口市 |
河合 隼雄 |
神経症・境界例の心理面接 |
|
|
|
空井 健三 |
心理査定と心理臨床の実際 |
|
|
|
東山 紘久 |
教育現場のさまざまな心理臨床の課題と実際 |
11 |
H5.7.10-11 |
愛媛県松山市 |
氏原 寛 |
神経症・境界例の心理面接 |
|
|
|
遠山 尚孝 |
心理査定と心理臨床 |
|
|
|
国谷 誠朗 |
家族療法と心理面接 |
12 |
H5.10.16-17 |
群馬県前橋市 |
鑪 幹八郎 |
夢分析などをめぐる心理臨床技法 |
|
|
|
山中 康裕 |
神経症・境界例の心理臨床 |
|
|
|
島田 修 |
心理査定と心理臨床 |
13 |
H6.2.19-20 |
三重県鈴鹿市 |
氏原 寛 |
神経症・境界例などの心理面接 |
|
|
|
佐藤 忠司 |
心理査定と心理臨床 |
|
|
|
倉戸ヨシヤ |
グループ・アプローチの課題と心理臨床 |
14 |
H6.6.18-19 |
熊本県熊本市 |
東山 紘久 |
中年期の危機と心理面接 |
|
|
|
上芝 功博 |
心理査定の心理臨床 |
|
|
|
久野 能弘 |
行動療法的見方の心理臨床 |
15 |
H6.10.8-9 |
新潟県新潟市 |
河合 隼雄 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
氏原 寛 |
心理面接(治療)と心理アセスメント |
|
|
|
鶴 光代 |
動作療法・グループワーク等の心理臨床 |
16 |
H7.2.11-12 |
岡山県岡山市 |
馬場 禮子 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
成田 善弘 |
神経症・境界水準の個別心理療法 |
|
|
|
亀口 憲治 |
家族面接の技法 |
17 |
H7.7.1-2 |
石川県金沢市 |
馬場 禮子 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
小川 俊樹 |
心理査定と心理臨床 |
|
|
|
藤原 勝紀 |
イメージと心理臨床 |
18 |
H7.10.28-29 |
東京都豊島区 |
一丸藤太郎 |
精神分析的心理療法 |
|
|
|
氏原 寛 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
馬殿 禮子 |
箱庭療法・児童治療 |
19 |
H8.2.17-18 |
徳島県徳島市 |
山中 康裕 |
心理面接とその臨床 |
|
|
|
深津千賀子 |
心理査定とその臨床 |
|
|
|
小谷 英文 |
グループ・アプローチとその臨床 |
20 |
H8.4.13-14 |
東京都新宿区 |
東山 紘久 |
スクール・カウンセリング技法とその実際 |
|
|
|
山本 和郎 |
スクール・カウンセリングと地域援助 |
|
|
|
鵜養 美昭 |
スクール・カウンセラーの役割と専門性 |
21 |
H8.7.6-7 |
滋賀県守山市 |
佐治 守夫 |
心理療法と心理臨床 |
|
|
|
橘 玲子 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
村山 正治 |
学校心理臨床をめぐって |
22 |
H8.11.2-3 |
宮城県仙台市 |
佐藤 忠司 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
村瀬嘉代子 |
児童青年期の心理臨床と家族の問題 |
|
|
|
馬場 禮子 |
学校心理臨床をめぐって |
23 |
H9.2.22-23 |
和歌山県和歌山市 |
狩野力八郎 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
田中富士夫 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
岡 昌之 |
学校心理臨床をめぐって |
24 |
H9.6.21-22 |
鳥取県米子市 |
中村留貴子 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
木村 晴子 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
下山 晴彦 |
学校心理臨床をめぐって |
25 |
H9.11.8-9 |
兵庫県神戸市 |
馬場 禮子 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
斎藤久美子 |
臨床的判断とパーソナリティ理解 |
|
|
|
弘中 正美 |
学校心理臨床をめぐって |
26 |
H10.2.14-15 |
鹿児島県鹿児島市 |
氏原 寛 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
木場 清子 |
心理査定の活用 |
|
|
|
鵜養 啓子 |
学校心理臨床をめぐって |
27 |
H10.6.20-21 |
岩手県盛岡市 |
相田 信男 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
鈴木 睦夫 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
大野 博之 |
動作療法・グループワーク等の心理臨床 |
28 |
H10.10.3-4 |
千葉県千葉市 |
田嶌 誠一 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
氏原 寛 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
山上 雅子 |
児童の心理臨床 |
29 |
H11.2.13-14 |
長崎県長崎市 |
西村洲衞男 |
神経症・境界例等の心理面接(療法) |
|
|
|
氏原 寛 |
心理査定から心理面接(療法)へ |
|
|
|
平木 典子 |
家族の心理臨床 |
30 |
H11.6.5-6 |
山形県山形市 |
鑪 幹八郎 |
個人の心理療法 |
|
|
|
島田 修 |
心理検査の臨床的活用 |
|
|
|
小谷 英文 |
集団の心理療法 |
31 |
H11.10.30-31 |
福井県福井市 |
藤山 直樹 |
個人心理療法における相互交流の実際 |
|
|
|
花沢 成一 |
心理査定における心理検査 |
|
|
|
森谷 寛之 |
芸術療法の事例研究 |
32 |
H12.2.19-20 |
大分県別府市 |
馬場 禮子 |
テストバッテリーによる臨床心理査定 |
|
|
|
氏原 寛 |
事例研究-転移・逆転移をめぐって |
|
|
|
田中千穂子 |
母子臨床-乳幼児心理臨床の視点から |
33 |
H12.6.3-4 |
青森県青森市 |
成田 善弘 |
個人の心理療法 |
|
|
|
久留 一郎 |
発達障害のアセスメント |
|
|
|
金沢 吉展 |
心理臨床における職業倫理 |
34 |
H12.10.14-15 |
山梨県甲府市 |
増井 武士 |
個人の心理療法 |
|
|
|
佐藤 忠司 |
心理査定~主として依頼目的とテストバッテリーについて~ |
|
|
|
蔭山 英順 |
発達障害児の心理治療 |
35 |
H13.2.17-18 |
宮崎県宮崎市 |
栗原 和彦 |
個人心理療法 |
|
|
|
園田 順一 |
心理査定~行動療法における行動分析・行動評価~ |
|
|
|
黒川由紀子 |
高齢者に対する心理臨床 |
36 |
H13.6.23-24 |
茨城県つくば市 |
伊藤 良子 |
個人の心理療法 |
|
|
|
津川 律子 |
ロールシャッハを中心としたテストバッテリーから援助計画へ |
|
|
|
笠井 達夫 |
警察における少年相談 |
37 |
H13.10.6-7 |
岐阜県岐阜市 |
乾 吉佑 |
個人の心理療法 |
|
|
|
小川 俊樹 |
臨床心理査定の対人関係状況 |
|
|
|
田嶌 誠一 |
学校の心理臨床をめぐって |
38 |
H14.2.23-24 |
高知県高知市 |
氏原 寛 |
個人の心理療法 |
|
|
|
鈴木 睦夫 |
投映技法からのパーソナリティ理解~特にTATの物語が物語るものを検討する~ |
|
|
|
小西 聖子 |
家庭の中における暴力~虐待とドメスティックバイオレンス~ |
39 |
H14.5.25-26 |
秋田県秋田市 |
氏原 寛 |
個人心理療法 |
|
|
|
橘 玲子 |
心理検査の適用 |
|
|
|
大野 博之 |
発達障害 |
40 |
H14.10.12-13 |
栃木県宇都宮市 |
藤原 勝紀 |
イメージと心理臨床 |
|
|
|
野村 俊明、中村 紀子 |
心理療法に生かせるアセスメント |
|
|
|
佐藤 忠司 |
臨床心理士の倫理の基礎 |
41 |
H15.2.15-16 |
佐賀県佐賀市 |
馬場 禮子 |
力動的心理療法の過程 |
|
|
|
深津千賀子 |
心理査定関係(主として心理検査) |
|
|
|
下山 晴彦 |
システムづくりの技法 |
42 |
H15.5.31-6.1 |
埼玉県さいたま市 |
大野 博之、丸山 千秋 |
動作法スキルトレーニング |
|
|
|
|
他職種との連携(コミュニケーションスキルを中心に) |
|
|
|
横山 知行 |
薬物心理学の最前線 |
43 |
H15.10.25-26 |
長野県長野市 |
笠井 達夫 |
法律と臨床心理学の最前線 |
|
|
|
中釜 洋子 |
家族システム介入 |
|
|
|
沢崎 利之 |
学校場面における心理教育(アサーショントレーニングを中心に) |
44 |
H16.2.14-15 |
香川県高松市 |
大野 清志、大野 博之 |
催眠面接法スキルトレーニング |
|
|
|
小川 幸男 |
学校危機への緊急支援 |
|
|
|
佐藤 忠司 |
自殺未遂事件の検討(査定アトラスの運用とカウンセリング) |
45 |
H16.6.26-27 |
福島県福島市 |
池見 陽 |
体験過程的リスニング(フォーカシング) |
|
|
|
橘 玲子 |
心理査定事例検討 |
|
|
|
松井 三枝 |
臨床心理学と脳科学の進歩 |
46 |
H16.9.25-26 |
島根県松江市 |
高良 聖 |
サイコドラマ技法 |
|
|
|
成田 善弘 |
事例検討 |
|
|
|
大塚 義孝 |
臨床心理学へのアイデンティティーと新しい地平-そのパトグラフィー的考察 |
47 |
H17.2.12-13 |
静岡県浜松市 |
中村このゆ |
事例検討(ロールシャッハ・テストプロトコル(片口法)を中心に) |
|
|
|
一丸藤太郎 |
事例検討(力動的(精神分析的)心理療法) |
|
|
|
森田 達也 |
終末期医療におけるスピリチュアル/ケアの問題 |
48 |
H17.5.28-29 |
北海道札幌市 |
宮田 敬一 |
事例検討 |
|
|
|
森田美弥子 |
ロールシャッハ法による事例理解-反応態度、関係のあり方に焦点を当てて- |
|
|
|
下山 晴彦 |
エビデンス・ベースド論 |
49 |
H17.10.22-23 |
富山県富山市 |
皆藤 章 |
臨床心理査定と表現・関係を考える |
|
|
|
織田 尚生 |
心理面接:心理療法的な関係性の視点から |
|
|
|
山中 寛 |
ストレスマネジメント論 |
50 |
H18.2.4-5 |
沖縄県那覇市 |
藤岡 淳子 |
非行・犯罪の心理査定~性暴力を中心に |
|
|
|
藤原 勝紀 |
臨床心理面接の基礎 |
|
|
|
佐藤 忠司 |
臨床心理査定レポートにおけるアカウンタビリティ |
51 |
H18.7.15-16 |
青森県八戸市 |
氏原 寛 |
事例検討 |
|
|
|
深津 千賀子 |
事例検討 |
|
|
|
坂田 安之輔 |
わが国における緩和ケア及びガン終末期患者の精神・心理的側面をめぐって |
52 |
H18.10.28-29 |
新潟県新潟市 |
河合 俊雄 |
事例検討 |
|
|
|
八尋華那雄 |
事例検討 |
|
|
|
伊藤 良子 |
遺伝カウンセリングと臨床心理士 |
53 |
H19.2.10-11 |
鹿児島県鹿児島市 |
落合美貴子 |
芸術療法・箱庭療法等イメージを媒介としたケース |
|
|
|
髙橋 靖恵 |
投映法を中心とした心理アセスメントの事例検討 |
|
|
|
横山 知行 |
向精神薬はこころに効くか-心理臨床における薬物療法 |
54 |
H19.5.12-13 |
三重県四日市市 |
小山 充道 |
事例検討 |
|
|
|
吉川 眞理 |
事例検討 |
|
|
|
勝俣 暎史 |
不登校児童生徒に対する記憶療法 |
55 |
H19.10.20-21 |
岡山県岡山市 |
安部 恒久 |
個人の支援とグループ・アプローチの活用 |
|
|
|
氏原 寛 |
ロールシャッハ・テストのスコアリングから解釈まで。 |
|
|
|
蔭山 英順 |
発達障害児への心理臨床に関する講義 |
56 |
H20.2.23-24 |
愛媛県松山市 |
宮田 敬一 |
ブリーフセラピー、あるいは家族療法の事例検討 |
|
|
|
橘 玲子 |
ロールシャッハ法を中心に心理療法に繋がる事例 |
|
|
|
岡堂 哲雄 |
家族療法と心理教育的支援 |
57 |
H20.6.7-8 |
岩手県盛岡市 |
藤原 勝紀 |
臨床心理面接の基本と基礎 |
|
|
|
森田美弥子 |
ロールシャッハ法の質的分析 |
|
|
|
針塚 進 |
集団心理療法としての心理劇の考え方と実際 |
58 |
H20.10.11-12 |
広島県尾道市 |
津川 律子 |
多角的なアセスメントとその中心 |
|
|
|
田畑 洋子 |
子どもへの心理的援助 ~遊戯療法と親面接~ |
|
|
|
佐藤 忠司 |
スクール・カウンセリング実施効果評価のために、臨床心理アトラス法をいかに使うか |
59 |
H21.2.7-8 |
熊本県八代市 |
氏原 寛 |
ロールシャッハ・テストのスコアリングから解釈まで~主としてクロッパー法による~ |
|
|
|
藤原 勝紀 |
臨床心理面接の基本と基礎 |
|
|
|
大野 博之 |
発達障害の心理臨床 |
60 |
H21.5.23-24 |
群馬県前橋市 |
小川 俊樹 |
ロールシャッハ法による事例検討 |
|
|
|
皆藤 章 |
事例検討を通してのクライエント理解 |
|
|
|
苫米地憲昭 |
学生相談:学生への心理支援 |
61 |
H21.10.17-18 |
滋賀県大津市 |
高原 朗子 |
発達障害のある児童・生徒・学生の心理教育的支援 |
|
|
|
溝口 純二 |
心理療法の進め方 |
|
|
|
鵜養 美昭 |
スクールカウンセリングの実践に関して |
62 |
H22.3.6-7 |
徳島県徳島市 |
橘 玲子 |
臨床心理査定に関する事例検討 |
|
|
|
西村洲衞男 |
臨床心理士面接に関する事例検討 |
|
|
|
藤原 勝紀 |
臨床心理士の基本資質について |
63 |
H22.7.10-11 |
岐阜県大垣市 |
松本 真理子 |
児童・思春期の心理査定の事例検討 |
|
|
|
青木 紀久代 |
親相談や乳児・子どもの臨床あるいは保育臨床のケース |
|
|
|
西村 馨 |
個人、集団、歴史のダイナミクス |
64 |
H22.10.2-3 |
山口県山口市 |
松瀬 喜治 |
心理検査の治療的適用について-ロールシャッハ法・描画法を中心として- |
|
|
|
桑原 知子 |
事例をどのように見立て、どう“よむ”のか |
|
|
|
神谷 栄治 |
初回面接 - 幅広いセラピーモデルで活用できる現代的視点 |
65 |
H23.2.12-13 |
石川県金沢市 |
馬殿 禮子 |
学校内相談室での臨床心理面接事例 |
|
|
|
島田 修 |
病院、および学校臨床での臨床心理査定について |
|
|
|
亀口 憲治 |
家族心理面接の理論と実際 |
66 |
H23.7.23-24 |
高知県土佐市 |
馬場 禮子、吉村 聡 |
包括システムと力動的解釈の統合(ロールシャッハ法) |
|
|
|
飯長喜一郎 |
子どもの育ちに関する相談事例 (親の相談・子どもの遊戯療法) |
|
|
|
村山 正治 |
PCAグループの実際~学校臨床にグループをどう活かすか |
67 |
H23.10.10 |
京都府京都市 |
井村 修 |
筋ジストロフィーへの心理臨床 |
|
|
|
増沢 高 |
児童福祉施設における心理臨床 |
|
|
|
鵜養 美昭、宮崎 洋子 |
行政内部からのシステム作り |
|
|
|
青木紀久代 |
保育・子育て支援での連携 |
|
|
|
馬場 禮子 |
ステップアップ研修の構想 |
68 |
H24.2.25 |
富山県富山市 |
馬殿 禮子 |
学校と発達障害 |
|
|
|
玉井 邦夫 |
発達障害と家族支援 |
|
|
|
田中千穂子 |
発達障害のアセスメントと心理療法 |
|
|
|
神谷 栄治 |
成人の発達障害 |
|
|
|
滝川 一廣 |
成人の発達障害をめぐって |
69 |
H24.7.29 |
大分県大分市 |
堀越 勝 |
認知行動療法 |
|
|
|
亀口 憲治 |
家族関係の見立てと心理的支援 |
|
|
|
河合 俊雄 |
イメージを使った心理療法と査定 |
|
|
|
木部 則雄 |
精神分析的プレイセラピー |
|
|
|
藤原 勝紀 |
心理臨床における<見立て>考 |
70 |
H24.10.20 |
鳥取県米子市 |
伊藤 良子 |
大学院での教育について |
|
|
|
西井 克泰 |
福祉領域について |
|
|
|
長谷川早苗 |
医療領域について |
|
|
|
鵜養 啓子 |
教育療育について |
|
|
|
馬場 禮子 |
新人教育のあり方について考える |
71 |
H25.2.3 |
山梨県甲府市 |
石川 信一 |
認知行動療法の立場から |
|
|
|
平井 正三 |
精神分析療法の立場から |
|
|
|
田畑 洋子 |
人間中心療法の立場から |
|
|
|
豊田 園子 |
人間中心療法の立場から |
|
|
|
山中 康裕 |
遊戯療法原論 |
72 |
H25.7.21 |
大阪府大阪市 |
藤澤 大介 |
認知行動療法の立場から |
|
|
|
北山 修 |
精神分析的な療法の立場から |
|
|
|
吉川 悟 |
家族療法の立場から |
|
|
|
皆藤 章 |
人間学的心理療法の立場から |
|
|
|
|
シンポジウム:『臨床場面としてのスーパーヴィジョン』 |
73 |
H25.10.14 |
香川県高松市 |
永田 法子 |
中学・高校のスクールカウンセラーの立場から |
|
|
|
巽 葉子 |
小学校スクールカウンセラーの立場から |
|
|
|
菅野 信夫、馬見塚 珠生 |
子育て支援の立場から |
|
|
|
馬場 禮子 |
医療の立場から |
|
|
|
|
シンポジウム:『アセスメントの伝達と共有』 |
74 |
H26.1.19 |
千葉県千葉市 |
森崎 美奈子 |
社外の臨床心理士が産業現場で機能する為には-事例を通して考える |
|
|
|
西田 泰子 |
児童相談所の内と外 |
|
|
|
成井 香苗 |
被災地福島の学校・地域コミュニティ支援における地元の臨床心理士と県外応援臨床心理士との連携とその課題 |
|
|
|
福田 憲明 |
学校と医療機関の連携・協働 |
|
|
|
|
シンポジウム:『臨床心理士相互の連携』 |
75 |
H26.7.21 |
青森県青森市 |
福田 周 |
地域医療における臨床心理士の働き方 ー他職種との協働と心理の枠作りー |
|
|
|
鵜養 美昭 |
臨床心理士の専門性を教育コミュニティにどう活かすか? |
|
|
|
武田 信子 |
子が育つコミュニティに関わる心理臨床家の役割 |
|
|
|
橋本 洋子 |
周産期精神保健 ー赤ちゃんと家族のはじまりを支えるー |
76 |
H26.10.13 |
静岡県静岡市 |
岩宮 恵子 |
思春期の心理臨床 ー今、学校現場で問題になっていることー |
|
|
|
岡田 俊 |
発達障害のあるクライエントを支えることと生活自立 |
|
|
|
中村 留貴子 |
医療領域における思春期・青年期の心理療法と親子関係 |
|
|
|
北口 雄一 |
開業臨床を通して、基本的なこと(カウンセリングでは何をしているのか)を学ぶ |
77 |
H27.2.11 |
愛知県名古屋市 |
中村 伸一 |
Client – Centered Systemic Approach(CCSA) |
|
|
|
堀越 勝 |
認知行動療法について |
|
|
|
田中 康裕 |
精神分析的心理療法の実際 |
|
|
|
馬場 禮子 |
事例検討と事例指導の意義 |
78 |
H27.7.20 |
長崎県長崎市 |
鵜養 美昭 |
教育現場のアセスメントとマネージメント-初心の頃を振り返って |
|
|
|
菊池 義人 |
医療の中の臨床心理士が他職種との連携を難しいと思うとき |
|
|
|
西井 克泰 |
福祉分野:セラピストの困り感に着目した事例検討 |
|
|
|
宮崎 洋子 |
学校における緊急支援について~生命に関わる事件・事故への対応の実際~ |
79 |
H27.10.4 |
新潟県新潟市 |
福田 憲明 |
教育現場のアセスメントとマネージメント-臨床の場を支える知恵と工夫- |
|
|
|
川原 稔久 |
被災地支援の現場で考える:仙台市沿岸部のある小・中学校での四年半 |
|
|
|
前川 美行 |
治療の場を支える心理士の役割 |
|
|
|
髙橋 靖恵 |
家族支援の現場を支える-家族の心理アセスメントとスーパーヴィジョン- |
80 |
H28.2.11 |
広島県広島市 |
吉岡 恒生 |
特別支援教育と心理臨床 |
|
|
|
永田 雅子 |
周産期医療における場のアセスメントと多職種協働 |
|
|
|
都能 美智代 |
臨床心理士として「ターミナルケアという場」をどう支えるか |
|
|
|
廣川 進 |
組織のアセスメント、構造とプロセスをよむ |
81 |
H28.7.18 |
奈良県奈良市 |
川戸 圓 |
夢の分析によってこころの全体を知る |
|
|
|
鵜飼 奈津子 |
子どもの精神分析的心理療法の基本 |
|
|
|
福本 修 |
医療機関における週複数回の精神分析的心理療法 |
|
|
|
伊藤 良子 |
事例から学ぶ:無意識・イメージ・言葉、そして震災支援 |
82 |
H28.10.2 |
北海道札幌市 |
桑原 知子 |
教師と学校臨床心理士との連携について~学校現場で生かすカウンセリングのエッセンス~ |
|
|
|
鈴木 誠 |
援助としての『観察』と教職員集団へのコンサルテーション |
|
|
|
植山 起佐子 |
困難事例を複数抱えた学級・学校でのSC活動 |
|
|
|
猪股 剛 |
被災地・福島での学校臨床 |
83 |
H29.2.12 |
岩手県盛岡市 |
小坂 和子 |
ユング派の心理療法の視点からみた「失敗」 |
|
|
|
富樫 公一 |
心理療法における失敗をどのように考えるか-関係精神分析・現代自己心理学の立場から |
|
|
|
平野 直己 |
失敗と修復 |
|
|
|
深津 千賀子 |
失敗例に学ぶ |
87 |
H30.5.13 |
鳥取県米子市 |
|
年間テーマ:いのちの心理臨床 |
88 |
H30.7.16 |
鹿児島県鹿児島市 |
|
年間テーマ:いのちの心理臨床 |
89 |
H30.10.8 |
石川県金沢市 |
|
年間テーマ:いのちの心理臨床 |
90 |
H31.2.11 |
宮城県仙台市 |
|
年間テーマ:いのちの心理臨床 |
91 |
R1.5.12 |
岡山県岡山市 |
|
臨床心理事例検討 |
92 |
R1.7.21 |
大分県別府市 |
|
臨床心理事例検討 |
93 |
R1.10.6 |
福井県福井市 |
|
臨床心理事例検討 |
94 |
R2.2.11 |
茨城県つくば市 |
|
臨床心理事例検討 |
95 |
R4.7.18 |
秋田県秋田市 |
|
臨床心理事例検討 |
96 |
R5.2.12 |
長崎県長崎市 |
|
臨床心理事例検討 |
97 |
R5.7.23 |
香川県高松市 |
|
臨床心理事例検討 |
98 |
R5.11.23 |
静岡県沼津市 |
|
臨床心理事例検討 |